設立趣意書

国際オリンピック委員会(IOC) では、夏季および冬季オリンピックに続く第3 のオリンピックとして、5 つの大陸に古くから存在する民族の格闘技だけを集めた世界大会の開催に向け、国際レスリング連盟(FILA) と共同で調査研究し、準備を進めています。

そんな折、その動きにいち早く対応した、アジアオリンピック評議会(OCA) は、2009 年8 月にタイ王国バンコク市に於いて、第1 回アジアマーシャルアーツゲームズと称し、格闘競技だけを集めた大会を開催し、オリンピック種目の柔道、テコンドーの他、非オリンピック種目の空手道、柔術、クラッシュ、ムエタイなど9 種目を行いました。また、同年11 月にはベトナム社会主義共和国ハノイ市でアジアインドアゲームズが開催され、ムエタイ、クラッシュの他、柔術、ベルトレスリングなどの新たな格闘競技が公開競技として行われる予定となっています。

また、世界3 大陸30 カ国以上に普及しているスポーツの、世界最大の国際スポーツ団体(GAISF)は、2010 年8 月末から中国・北京市に於いて第1 回ワールドマーシャルアーツゲームズと称し、格闘技の世界大会を開催いたします。

そこで、財団法人日本レスリング協会は、国内における格闘競技の団体との繋がりを強化し、それぞれの団体が協力しながら普及・発展・強化し、競技人口の増大を計り、ひいては他国に対して影響力とイニシアチブを持ち、世界をリードする団体に成長し、世界の平和に寄与することを趣旨とし、2009年8月20日をもって、日本格闘競技連盟を設立することとなりました。
なお、IOC およびOCA が主催する大会には、財団法人日本オリンピック委員会(JOC) からの派遣となり、JOC に加盟していない団体はこれらの大会に参加することができません。日本レスリング協会は、国際レスリング連盟、および財団法人日本オリンピック委員会に既に加盟しており、これから行われようとする、アジアや世界の格闘技大会参加への道を開き、問題解決のために国内の多くの格闘競技団体に加盟を呼びかけ、益々日本の格闘技発展のために寄与したいと考えております。


日本格闘競技連盟/JMAGA
JAPAN MARTIAL ARTS GAMES ASSOCIATION




|Home|News|About JMAGA|Belt Wrestling|Brazilian Jiu-jitsu|Combat Wrestling|Grappling|Ju-Jitsu|Kurash|
|Muaythai|Pankration|Seni Bela Diri Pencak Silat |Shooto|Wrestling|Pancrase|World Victory Road|ZST|